朝日工業社採用サイト

ENTRY

ENTRY
エントリー

リクナビ、マイナビより
エントリーをお願いいたします。

2025年卒業予定の皆さま

2026年卒業予定の皆さま

T.K

INTERVIEW02


T.K

管理部門

本社 総務部
2014年度入社 人間科学部卒

法務や株主総会実務などで他部門と幅広く連携。
社内から“頼られる存在となれるように”

出会いと入社について

面接官や役員の
穏やかな人柄に惹かれた

大学ではフットサルサークルに所属し、社会福祉を研究するゼミに所属していました。主な活動は、心身障碍者や社会生活を送る上でハンディキャップを負った人々や支援団体との交流を通じて現状の課題を認識し、それらに関するディスカッションを行うといった活動をしていました。卒業論文のテーマは、近年も増加傾向にある青少年の自殺予防に関して書きました。就職活動を始めた当初は、大学で学んだことを活かせる医療機器業界を志望していましたが、最終的には建設業だけでなく機器製造販売事業というメーカー要素も併せ持つ珍しい企業である点や、面接を担当していただいた役員や人事部員の穏やかな人柄に惹かれて、朝日工業社への入社を決めました。
入社にあたっては、建設業界に知識の無い状態で入社する自分と比較して、同期はどの程度知識を持っているのかという不安がありました。しかし、入社後は新入社員研修(座学や現場研修)で一から丁寧な指導が受けられるため、入社前に知識が無くてもまったく問題ありませんでした。

面接官や役員の<br>穏やかな人柄に惹かれた

プロジェクト、仕事内容について

本社総務部で幅広い業務を担当

入社後は、資材の調達を担当する購買部で経験を積み、2018年8月に現在所属している総務部に異動しました。購買部では本社ビルの管理などを担当していたため、異動後も引き続き本社ビルの修繕業者の手配、工事の立ち合い、社員要望事項の検討等を行う管理業務を担当し、その後徐々に担当業務の幅が広がっていきました。現在は、本社ビルの管理以外に、株主総会の招集通知、株主通信、総会会場の用意等の株主総会に関する業務や、所有している物件の売却や土地の購入等の不動産管理、工事の請負契約書、売買契約書、秘密保持契約書の確認等の契約書のチェックなど多岐にわたる業務を担当しています。
現在の総務部には部長を含めて7名が在籍し、基本的には一つの業務は一人で担当していますが、私の担当業務の一つである契約書のチェックについては、法務に関する主担当者から依頼された案件を私が担当するなど、分担して業務に当たるケースもあります。

本社総務部で幅広い業務を担当

仕事の面白さ、やりがいについて

業務の中で他部署との
信頼関係が深まっていく

総務部の仕事では、他部門の進捗を確認しつつ、業務を進める必要があることに面白さややりがいを感じています。例えば、株主総会の招集通知を作成する際は、さまざまな部門・部署との連携が必要になります。また、期日を守るためには、いつまでに情報をもらえるかなどの進捗をこまめに確認する必要があり、他部門とのやり取りに難しさを感じることもありますが、最終的に招集通知を完成させられた時には大きなやりがいが感じられます。
それ以外の業務でも、他部門から問い合わせを受けることが多く、その対応を検討して解決策を提案し、それによって課題が解決できた時は達成感が得られます。加えて、そうした問い合わせへの対応を繰り返していくことで信頼関係が深まり、よりスムーズにコミュニケーションがとれるようになっていくことも、この仕事の醍醐味の一つだと実感しています。

業務の中で他部署との<br>信頼関係が深まっていく

思い出の仕事について

初めての株主総会実務が
自信になった

総務部に異動して2年目の2020年に、初めて株主総会の実務をメインで任され、株主総会本番が無事終了した時のことは特に印象に残っています。総務部に異動する前は、部門長クラスと話をするのがメインで、それ以上の役職者と話をする機会はほとんどありませんでした。そのため、株主総会に関する業務で役員から直接指示を仰いだ際に緊張してしまい、コミュニケーションにおいて齟齬を生じさせてしまうなど、円滑に業務を進められないこともありました。加えて、事務だけでなく、簡単な社内調整にも苦戦していましたが、上司や先輩のフォローのおかげもあり大きなトラブルなく終えられたことは自信になりましたし、大きな成長を実感できました。

初めての株主総会実務が<br>自信になった

会社の魅力とこれからについて

知識の習得や資格の取得に
取り組んでいきたい

朝日工業社は、上司や先輩のサポートが手厚いところが魅力の一つだと思います。例えば、契約書のチェック業務では、私は法律系の学部出身ではないため知識があまり多くないのですが、法務に詳しい上司や先輩が「ここはこういう理由でこう書かないといけない」というように理由も含めて丁寧に教えてくださるので、着実に成長できていると感じています。また、総務部内だけでなく、会社全体で穏やかな社員が多いため、業務の相談や連携を行いやすいところも魅力であり、強みであると思います。
今後は法務コンプライアンス部員として、活躍ができるよう業務に取り組んでいくとともに必要な知識を得るため、資格の取得に取り組んでいきたいと考えています。

知識の習得や資格の取得に<br>取り組んでいきたい
  • 知識の習得や資格の取得に<br>取り組んでいきたい
  • 知識の習得や資格の取得に<br>取り組んでいきたい
  • 知識の習得や資格の取得に<br>取り組んでいきたい
  • 知識の習得や資格の取得に<br>取り組んでいきたい
  • 知識の習得や資格の取得に<br>取り組んでいきたい
T.K

学生へのメッセージ

Message
幅広く情報収集することを
お勧めします
当社に限らず多くの企業の説明会に出席して、情報収集をすることをお勧めします。関心の無かった業界でも、その業界で働く人たちの話を聞くと興味を惹かれることがあるかもしれません。悔いが残ることがないよう前向きに頑張ってください。

1DAY SCHEDULE
1日のスケジュール

8:45
子供を保育園に送迎後に出社
メールのチェック。当日のスケジュールの整理。
回覧書籍の確認
10:30
Web会議
11:00
ISO外部審査の対応準備
12:00
昼食
13:00
申請書の確認や書類作成
14:15
社宅の確認のため外出
17:00
他部門との打ち合わせ
18:45
翌日の業務を整理し、帰宅

子どもと一緒に公園や図書館へ行きます。公園では、同じマンションに住んでいる子どもたちも交えて砂場遊びやボール遊びをしています。図書館では就寝前の読み聞かせ用に毎週10冊ほど借りています。お勧めの本は、わたなべしげおさんの「くまくんの絵本」シリーズです。絵が可愛く、文量も少ないため、子どもから繰り返し読むように求められても気軽に応じられます。

※掲載内容は取材当時のものです

OTHER INTERVIEWS