
ZEB空調システム
なぜZEBが必要?
- 国際的な重要テーマとしてZEB(Zero Energy Building:ゼロ・エネルギー・ビル)の実現が取り上げられており、日本においても2014年4月にエネルギー基本計画が閣議決定され、2020年までに新築公共建築物等で、2030年までに新築建築物の平均でZEBの実現を目指しています。
- 2030年の目標として定められている省エネルギー量を達成するには、ZEB実現に向けた取り組みにより高度な省エネルギー性能を有する建築物の普及を推進することが前提になっています。
ZEB実現に向けた潜熱・顕熱分離空調
ZEB化を進める上で自然エネルギーや設備システムの高効率化の手法である潜熱・顕熱分離空調を利用した空調技術はキーテクノロジーの一つになると考えています。
液冷空調システムとデシカント空調システムを
組み合せた潜熱・顕熱分離空調システムを開発

液冷空調システムとは
液冷空調システムは執務室に水を持ち込み、必要なところに必要な冷熱を持っていくことを容易としたシステムです。これによって、室内空間に点在する発熱機器の局所での熱負荷処理が可能となり、効率的に機器等からの排熱の除去が行えます。つまり、排熱を室空間内に拡散混合させることなく、負荷をその源から断つことができます。


液冷空調システムのコンセプト


デシカント空調システムとは
潜熱・顕熱分離空調における潜熱処理装置として除湿制御を正確に行うことが可能で空調機内で結露が発生しないデシカント空調システムを組み込むことにより、衛生的であるばかりでなく、湿度環境の改善を図ることができ、居住者の快適性、知的生産性を向上させるポテンシャルを高くすることができます。

今後の展望
- 本技術は事務所建物だけでなくデータセンターや産業分野へも応用可能であり、更なる省エネルギー化に向けた展開を検討していきます。
- ZEB建築物の普及推進のために朝日工業社は省エネルギー技術や自然エネルギーの活用を行い、社会に貢献できるように取り組んでいきます。
お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。